teteで講座やイベントを開催したり、サービスの告知やPRをしてみませんか?

teteの「子育てサポーター」
ってなに?

対象が未就学児までを目安に、子育てに関わるサービスを提供している個人や事業者の方が、teteのホームページにおいて紹介ページを掲載できる他、サービスやイベントのPRを行うことができます。
また、teteが独自で開催する講座やイベントに参加することができます。
(例)ベビークルーズの講師、teteへはけフォトイベントでのカメラマン、イベントでのブース参加

teteの利用者は
こんな方々!
teteは、新潟市を中心に活動しています。
講座やイベントは新潟市で開催しているため、利用者も新潟市在住の親子さんが多くを占めています。
また、コロナウイルスの影響からオンラインでの子育て広場・講座の実施を始めてからは、関東や九州などから利用される方もいます。
「子育て期に使えるサービスを知りたい」
「親子でお出かけできる場所を知りたい」
「親子でイベントに参加してみたい」
「子育ての悩みを解決したい」
といった子育て期のママやパパの声を形にし、
ホームページのほか、インスタグラムやフェイスブック、公式ラインなども活用して、teteとつながる親子さんに情報を届けています。
teteは大きな団体ではありませんが、新潟市を中心に0歳〜3歳のお子さんがいる親子さんへ、ピンポイントにサービスのPRができます。
「実は子育て世代向けのサービスをしている」、「子育て世代を応援したい」個人や事業者さまが、
パパやママに知ってもらうきっかけにぴったり!
「こんなサービスあったらいいのに・・・」といったパパやママの声もお届けします。
teteのパパやママとつながって、より良いサービスを展開していきませんか?

オススメポイント!
とはいえ、teteはまだまだ大きな団体ではありません。
一緒に試行錯誤しながら、パパやママたちが楽しめる場・サービスづくりに協力いただけたら嬉しいです。
年会費は、個人が12,000円、事業者が20,000円。
紹介ページ作成は年会費込となっています。

とはいえ・・・
「参加したい」という方はもちろんのこと、「詳しく聞きたい」という方は、お問合せいただけたら嬉しいです。ご連絡お待ちしています。
